僕には今や手放すことのできないサービスがいくつかあるのですが、その中でも1番だと断言できるのがamazonプライムです。これが最強だと思ってます。普段使いでも就活でもめちゃくちゃお世話になりました。
もはや超有名で誰でも知っているとは思いますが、amazonプライムはamazonが提供しているサービスで送料無料をはじめとして動画見放題や音楽聞き放題、写真用のクラウド使い放題など様々なサービスを提供している制度です。
amazon studentとamazonプライムの費用は?
amazonプライムの年会費は3980円。学生限定のamazon studentなら1980円ですね。これを安いと見るか高いと見るかは人それぞれですが、僕個人の意見を言うなら間違いなく安い!契約するべき!です。
1年も契約しなくていいという人は月額プランもありますし、何よりamazonプライムはお試し期間が半年もあります。とりあえず、で試してみるといいんじゃないでしょうか。
ちなみに大学生が暇な夏休みだけ安く映画やアニメを見たいというなら、お試し契約や月額プランで契約してプライムビデオを楽しめばいいと思います。huluやnetflixよりもお安く済みますよ。
amazonプライムとamazon studentの共通サービス
amazonプライムとamazon studentには契約者限定のたくさんのサービスがあるのですが、共通している部分がかなり多いです。例えば動画見放題サービスとか、送料無料サービスとか。
ただし一部分は違っていて、amazonプライム限定のタブレットを安く買えるサービスやamazon student限定の書籍購入費の一部キャッシュバックなどが挙げられます。この章ではamazonプライムでもamazon studentでもどちらでも受けられる共通のサービスについて説明していきます。
送料無料、お急ぎ便も指定日配達も無料
昔はamazonの送料は無料だったんですが、今は合計金額が2000円以下だと送料がかかってしまします。商品を買うたびに送料がかかっているとあまり買い物する気もなくなりますよね。
ですがamazonプライム・amazon studentの会員になっていると送料は無料になります。逆に会員ではなく、買い物額が2000円以下だと送料は400円or440円かかります。正直この送料無料だけで会員費のもとは回収できるんですよね。
例えば僕の場合だと就活の準備とかでSPIの対策本や時計などいろいろなものを買いました。送料がかかっていたら多分この時点で会員費よりも送料の累計の方が高くなっています。amazonで小物を買う方やこれから就活の準備を始めるって人は確実に契約したほうがいいと思います。特に就活を始める方は学生ですから契約しても1980円で済みますからね。絶対得です。
さらにamazonプライム・amazon student会員になっているとお急ぎ便の指定も指定日配達も無料で頼むことができます。
もし会員になっていなければお急ぎ便で360~640円、指定日配達で500~640円払わないと頼むことができません。指定日配達とかお急ぎ便とかいらないって思うかもしれませんが、就活中とかは思った以上に家にいることができませんし緊急でモノが必要になることも多いです。
そういう時に指定日配達便やお急ぎ便は強い味方になってくれます。こういう意味でも就活準備中や就活中の人はamazonプライムやamazon studentを契約するべきでしょうね。
プライムフォト
送料無料だけでもプライム会員になる価値はあると言いましたが、僕としてはこのプライムフォトも推していきたいです。
ざっくり説明させてもらうとamazonが提供しているクラウドサービスで会員特典の一つ。写真のみ無制限でクラウドストレージを使うことができる優れた特典です。
僕は自分の写真をHDDに保存していますがバックアップでこのストレージにも保存しています。NASでのバックアップも考えましたがやはり高いので無料の写真バックアップができるプライムフォトはありがたかった。
別に僕みたいにがっつり写真が趣味って人じゃなくてもスマホで撮った写真を別のところにバックアップしたいって使い方もできますからいろんな人にお勧めできるサービスです。
プライムフォトの活用について知りたい方、詳しくは以下の記事をみて下さい。
プライムビデオ
3つめ。これも僕がよく利用しているサービスです。違法配信の心配をせずにアニメを心ゆくまで楽しめます。
僕の高校時代、言わばアニメ全盛期時代の作品とかがけっこう配信されてるんですよね。時間があるときとかに見直していますがやっぱ今見てもいいものはいいですね。好きです。
実際プライムビデオと同じような動画配信サービスにはNetflixとかfuluとかあるんですけどこちらは動画のみでお金がかかります。
Netfixは最安プランで月額650円、fuluは月額933円。それに対してプライムビデオは月額換算325円(月契約だと400円)
動画サービスだけでなくあれやこれやと特典がついてもプライムビデオが最安です。
オリジナルコンテンツも充実していますし素晴らしい。自分の持っている端末にダウンロードしておけば持ち運べてどこでも見れますし暇つぶしにも使えるサービスです。
amazon studentとamazonプライムの違い
amazon studentとamzonプライム両方出てきてこんがらがっているかもしれませんので違いを確認しておこうと思います。
最大の違いは名前の通り会員資格を持つのが学生のみだという点。それと基本はamazonプライムと同じなんですが追加の特典と利用できない特典があります(上で紹介した送料関係のこと、プライムフォト、プライムビデオはどちらでも利用できるのでご心配なく)。
年会費はamazonプライムの半額以下
amazon studentの年会費は1900円。通常のプライム会員の年会費が3900円なので半額を切る年会費で登録が可能です。ほぼ同じ特典で費用半額ですよ。コスパ半端ないです。
本を購入すると10%がポイント還元される
kindle本、コミックを除いた和書、洋書が対象のサービスです。購入するとなんと10%がポイント還元されます。僕も院試関連でお世話になりました。
学生は教科書を購入したり就職対策本や資格関連の本を買うことが多いですからね。それをいちいちポイント還元していたらどう考えてもamazonは赤字なはずなんですが。
それだけ余裕もあるし学生の会員が欲しいんでしょう。でしたらこちらはありがたくサービスを使わせてもらうだけですね。
ちなみに本の10%還元に加えてコクヨのキャンパスノートなど一部文房具を20%にもしてくれるようです。いたれり尽くせりですね。
無料期間がプライム会員の6倍
通常のプライム会員は無料期間が1か月です。ですがamazon studentはなんとその6倍、6か月間の無料お試しができます。太っ腹!!
まあ、無料期間中は上で紹介したプライムビデオ、後でちょこっと紹介するプライムミュージック、kindle本毎月1冊無料サービスは受けられませんのでこのサービスを使いたければ優良登録しないといけませんけどね。
会費安いうえに無料期間長くして追加還元付きとか絶対赤字だと思うんですけどここまで来ると心配になるサービスですよね。amazon studentって...。
amazonプライムにあってamazon studentにはないサービス
amazonファミリーのサービスが受けられないこと、家族会員は認められないことが挙げられます。それとamazonのセール時のkindle fire 4000円offクーポンが使えませんでしたね。
なので家族サービスは置いておくとして、kindleシリーズのクーポン目当てに購入したい人はamazon studentではなくamazonプライムで登録するのが良いかもしれません。
ほかの会員特典
さて、お勧めのサービスで送料関連のこと、プライムフォト、プライムビデオを紹介しましたが他にも特典がたくさんありますのでここでリストにしてまとめて紹介します。
- Prime music
- プライムラジオ
- Amazonパントリー
- Dush Button
- 会員限定先攻タイムセール
- kindleオーナーライブラリの利用
- audibleの無料期間延長
- amazonFamilly
- 家族会員サービス
- 定期便のまとめ割引
やたらサービスが多い!!なんじゃこれ!!
ちなみにkindle4000円引きクーポン配布という話もあるのですがstudent会員の僕は使えなかったうえにちょっと公式をみてもちょっとはっきりしなかったのでサービスには書きませんでした。もし本当にいつでもそうならサービスが増えますね!わーい。
amazonプライム限定サービス
amzon student限定サービス
登録にはクレジットカードが必要。でも大丈夫持ってなくても作れます
長々書いていますがこれで最後です。実はamazonプライムもamazon studentも会員登録にはクレジットカードが必要になります。
大人は基本持っているので心配はいりませんが学生だとクレカ持っていないって人が多いですよね。もちろん親に持つなって言われたとかいろいろ事情はあると思いますが。
え?クレカないとダメなの?じゃあ諦めるしかないじゃん...
Vプリカを使えれば登録できるよ!!
そう。ネット専用VISAプリペイドカードのVプリカを使えばクレジットカードが無くても登録できるんです。実際僕も何年か前にそうやって登録を済ませましたし。
Vプリカについてはこちらを参考にしてください。
以上で今回の記事は終わりです。まあ、何が言いたかったかってamazonプライムやばいよ!すごいよ!!ってことですね。amazon studentだとなおさらヤバいよ!!って感じ。
僕はあと2年近く学生なのでamazon studentで甘い蜜を吸いまくってやろうと思ってます。皆さんもぜひ利用してみてください。