鹿児島在住のはるです。年末に関西に行く用事があったので鹿児島空港で飛行機を利用しました。
もちろんLCCです。関西空港まではpeachが一番安いのでpeachを利用しました。しかし、その結果飛行機に乗り損ねるという事態が発生。
説明させていただくと、peachは出発の30分前には搭乗の手続きを済ませておかないと飛行機に乗ることはできないというルールがあるのです。
そしてその30分前ギリギリに受付のロビーに着くと...
あああああああああああああああああああああああああああああ!!!!????
すでに受付を打ち切られていました。
確かに時間ギリギリだったとはいえ、あと1分は余裕があったはずなのに...。
同じバスに乗っていた人も4人ほどおろおろしていまいた。これ絶対peachの怠慢だろ。
これだからLCCは...。
仕方がないので次の便を予約しなおしますが出発時刻は4時間後。4時間も空港で何をしろと?
とはいえ鹿児島市内に帰るという選択肢は無いので暇つぶしとブログネタ探しをすることにしました。
そこで見つけたのが空港ラウンジです。そういうわけで今回は偶然できてしまったブログネタ、鹿児島空港内にあるスカイラウンジ菜の花の感想を書いていこうと思います。
スカイラウンジ菜の花概要
鹿児島空港の2階南側にある空港ラウンジです。営業時間は07:00~20:00まで。
基本料金は大人1080円、子供540円です。ちなみに指定のカード会員は無料で利用できます。
全席禁煙でラウンジへの飲食物の持ち込みも禁止。ペットも不可だそうです。
使用料以外は基本的に不要ですが、有料でシャワールーム、マッサージチェアもありました。
他細かい説明はこちらを見てください。
スカイラウンジ菜の花内部
内装はだいたいこんな感じです。手前側にソファ席が、奥のほうに背の高い椅子の席があります。
全体像は、すみません。他にも利用している方がたくさんいたのでこれが限界でした。
それと奥の席のほうにはコンセントがあったので待ち時間中パソコンを使って作業をしたい人はかなりありがたいですね。もちろんwifiも飛んでいます。
スカイラウンジ菜の花無料サービス
飲み物や軽く食べられるもののサービスがありました。
コーヒーやジュースのサーバー。
こちらはつまめるものですね。柿ピー、黒糖柿ピー、黒糖バナナの三種類がありました。
やけに黒糖を押してくるのはやはり鹿児島だからでしょうか?
そして極めつけはこれ。焼酎の無料試飲サービスです。僕はお酒にかなり弱いので飲みませんでしたが、鹿児島らしくてユニークなサービスだなと思います。
他には雑誌や新聞が置かれていたり、冷蔵のケースの中には牛乳なども置いてありました。
初めて空港ラウンジを使った感想
正直微妙です。僕的にはコンセントくらいしか価値を感じませんでした。
wifiならラウンジじゃなくても空港の中なら普通に飛んでいますし。わざわざお金払って使おうとは思わないです。
そんなことをいいつつなんでラウンジを使ったのかというと、もちろんブログのネタ的な意味もありましたが、実は親から渡されたクレジットカードの家族カードが有れば無料でラウンジを使えたからというのも大きいのです。
なので使う価値は無いとかいいながら今後も時間つぶしに使うでしょうね。
とはいえ、鹿児島空港という小規模な空港だからこそこれだけしょぼかったのかもしれません。ほかの空港のラウンジがどんな感じなのか気になるところでもあります。
実は鹿児島空港には他にも足湯だったり屋上だったありがあるので、全部使えば楽しく時間もつぶせるかもしれません。
時間つぶしの施設の一つと見ればそんなに悪いものでも無いのかもしれませんね。
以上で鹿児島空港のラウンジを利用した感想を終わろうと思います。
最後になりますが
PEACHてめえだけはぜってえ許さないからな!!!!!!!